勤務地 給与 maru

関東バスの魅力

私たちの財産は、地域のお客様と築き上げた歴史

1931年、従業員18名、車両4台という規模で関東バスの歴史は始まりました。それから、東京城西エリアと都心部を結ぶ重要な交通手段として、時代の変化に対応しながらサービスの拡充を進めています。

関東バスの魅力は、90年以上に渡る長い歴史を地域の皆様と共有してきたこと。限られた営業範囲の中で地域の発展と共に歩み、この地で育まれてきた絆を大切にしています。

また、1995年に運行開始した「ムーバス(武蔵野市)」は、その後全国各地に広がったコミュニティバスの先駆けとなり、地域を支える一翼を担っています。「お客様の笑顔を運びたい」という気持ちを大切に、お客様を第一に考えた施策を実施し、地域の皆様に寄り添いながら歩み続けています。

モチベーションを高めながら自分磨きができる職場

当社では自分らしく働き、やりがいを持って仕事ができる環境を整えており、一人ひとりのワーク・ライフ・バランスに合わせた働き方が可能です。自主性を尊重する社内風土が確立されている当社だからこそ、柔軟性を持って仕事に取り組むことができます。

また、サークル活動などを通じた社員同士のつながりや定期的な研修、各営業所の代表者で運転技術を競うイベント「セーフティードライバーズコンテスト」の開催も、社員のモチベーション維持に寄与。定着率の高さにつながっています。

年齢問わず。業界未経験者を積極的に採用

当社では、未経験者の採用が5割を占めており、そのノウハウは長年の経験で蓄積されています。20代〜30代の応募者が中心ですが、中には「幼い頃からの夢を叶えたい」と、退職後のセカンドキャリアとして入社する方もいます。

私たちは、このようなさまざまなキャリアを持ったベテランから新卒・若手まで、幅広い年代の挑戦を積極的にサポートしています。

「安全を第一」として、定期的な各種研修を実施

「重大人身事故をゼロにする」。このことを一番の目標に掲げて、私たちは安全で確実な運行サービスの提供を目指しています。

運転士であれば、安全への取り組みとして適性診断や安全講習会をはじめとした定期的な研修や勉強会があり、営業所単位での集団研修も実施しています。そのほか、走行中のドライバーに異常が発生した際、バスを緊急停止させるシステム「EDSS」の設置を進めています。

福利厚生

社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・介護保険・労災保険)、共済組合・団体保険に加入しています。
その中から関東バスとして特徴的な福利厚生をご紹介いたします。

本人家族医療金

本人並びに扶養している家族が健康保険証を使用して保険診療を受けた場合、1ヶ月・1レセプト8,000円を超えた自己負担金を共済組合が還付する制度

保養所

鬼怒川プラザホテル・尾瀬高原ホテル・マホロバマインズ三浦・ホテル京阪グループ利用時に1人1泊(組合員並びに組合員の扶養者)3,000円~5,000円を補助

社員食堂等

全営業所に食堂または弁当自販機を設置。購入費の25%を補助。

高速バス補助

当社の夜行高速バス利用時に運賃額に応じて1,000円~9,000円を補助

人間ドック補助

組合員が東京西南私鉄連合健康保険組合支給対象の人間ドッグを受診したときに1回あたり11,000円を補助

社内レクリエーション

日帰り旅行イベントや社内運動会、ウォーキングイベント

サークル活動

野球、 ソフトボール、釣り、ゴルフ、写真撮影等
社員食堂

社員食堂(写真は武蔵野営業所)

営業所に設置している社員食堂や自動販売機を利用することができ、その際に25%の割引を受けることができます。食事や飲み物を手軽な価格で購入し、ランチタイムをはじめ仕事の合間や休憩時間のリフレッシュに便利です。

サークル活動

サークル活動

野球やソフトボール、釣り、ゴルフ、写真、陸上など、さまざまなサークルがあります。関東バス共済組合が主催している大会もあり、シフト調整などの協力もしています。職場以外で親睦を深める機会として、会社全体が盛り上がるイベントとなっています。

各種補助

当社では、栃木県日光市の鬼怒川温泉、群馬県の尾瀬戸倉、神奈川県の三浦市などにある関東バス共済組合が提携している保養所を割引価格で利用することができます。そのほか、夜行高速乗合バスの割引なども受けられます。

研修制度

運転士研修

座学研修

入社後は3日間の座学研修を設けており、会社についての基礎知識、日常点検の方法や運転の基本動作、接遇や運賃制度のほか、日々の健康管理の大切さを学びます。

運転技術研修

大型車両の運転を12日間かけて学びます。専門機器を活用して適切なブレーキペダルの踏み方を測定するなど、データを活用して自分の運転が可視化されるため、運転技術の向上を図ることが可能です。

実地研修

営業所に配属後は、ベテランの指導運転士による実地研修を行います。3〜4ヶ月かけてマンツーマンで研修を行うため、しっかり経験を積んだ上で営業運転に臨むことができます。

入社後研修(社員全員)

総合職の研修

3日間の座学研修を受けた後、営業所に配属となります。配属後は、指導員のもとで2〜3ヶ月のOJTを実施。新卒の場合、接客時のマナーや名刺の渡し方などを覚えられるよう、外部研修も行っています。また、事務職は年に3回の事故防止やOJT指導者教育研修があります。

リーダー研修

役職者を対象に、コミュニケーション能力や指導力の向上、マネジメントスキルの習得などを目的としたリーダー研修を実施しています。

会社を知る

関東バス株式会社については、下記リンク先の「会社概要」と「事業紹介」をご覧ください。

歴史を知る

関東バス株式会社の歴史については、下記リンク先の「沿革」と「ヒストリー写真館」をご覧ください。
PAGE TOP