
温かみのある職場で子育てと仕事を両立
総合職事務員
正社員
2004年入社
本社 主任
M.S
先輩社員の声
時代の変化に柔軟に対応できる環境

関東バスへ入社を決めた理由は、安定して長く働ける会社だと思ったからです。また、地域の公共交通インフラを支えるための経営基盤がしっかりしているところや、創業からの歴史があるところも応募の決め手になりました。
現在の業務は労務管理のほか、社員に対して保険制度の案内や契約手続きなどを行っています。こうした制度の運用に携わるようになり、当社社員だけでなく、その家族にも安心や安全を提供できることに使命感とやりがいを感じています。
近年、社内ではデジタル化による会議のリモート化や手書き作業の減少といった、時代の変化に合わせて業務の仕方が変わりつつあります。そのため、当部署でも社員からの要望に対して柔軟に対応できるよう、日々業務に取り組んでいます。
現在の業務は労務管理のほか、社員に対して保険制度の案内や契約手続きなどを行っています。こうした制度の運用に携わるようになり、当社社員だけでなく、その家族にも安心や安全を提供できることに使命感とやりがいを感じています。
近年、社内ではデジタル化による会議のリモート化や手書き作業の減少といった、時代の変化に合わせて業務の仕方が変わりつつあります。そのため、当部署でも社員からの要望に対して柔軟に対応できるよう、日々業務に取り組んでいます。
身近な人にも勧めたくなる関東バスの魅力

当社の魅力は、会社全体が大きな家族のような雰囲気があるところ。私は関東バスに勤めて20年になりますが、入社当時から変わっていないと思います。親子2代にわたって働いている社員や、きょうだいで働いている社員もおり「身内に勧めたくなるくらい働きやすい環境」という声をよく耳にします。
社内ではサークル活動が盛んで、野球や釣り、鉄道の写真撮影といった多岐にわたるサークルがあります。趣味の合う人同士がサークル活動を通して横のつながりを作ることで、社内でのコミュニケーションが深まり、居心地の良い職場環境が形成されていると感じます。
社内ではサークル活動が盛んで、野球や釣り、鉄道の写真撮影といった多岐にわたるサークルがあります。趣味の合う人同士がサークル活動を通して横のつながりを作ることで、社内でのコミュニケーションが深まり、居心地の良い職場環境が形成されていると感じます。
子育てをはじめとしたライフステージの変化にも寄り添ってくれる

私は現在、子育てをしながら時短勤務で仕事をしていますが、周りの社員に本当に助けられています。こうして仕事と子育てのバランスを保ちながら働けるのは、会社として助け合いの風土があるから。いつか逆の立場になったときは、私が積極的に支えていきたいですね。
また、当社ではライフステージが変化した場合でも働き続けられるよう、状況に合わせた定期的なヒアリング、仕事量の配分調整などの配慮があります。そのため、子育てや家事をしながらでも、しっかりと自分のキャリアプランを描くことができる環境です。
関東バスの仕事は地域への貢献度が高く、やりがいのある仕事。バスが好きな方や安定した企業で働きたい方、地域に貢献したい方と一緒に成長できることを楽しみにしています。
また、当社ではライフステージが変化した場合でも働き続けられるよう、状況に合わせた定期的なヒアリング、仕事量の配分調整などの配慮があります。そのため、子育てや家事をしながらでも、しっかりと自分のキャリアプランを描くことができる環境です。
関東バスの仕事は地域への貢献度が高く、やりがいのある仕事。バスが好きな方や安定した企業で働きたい方、地域に貢献したい方と一緒に成長できることを楽しみにしています。